【糸満・南城】沖縄南部のキャンプ場5選!設備や料金など詳しくご紹介し

沖縄南部-キャンプ場

キャンプライフを楽しんでいる皆さん、こんにちは!

家よりテント派、Freeyes編集長のハルキと申します。

私は大のアウトドア好きで、沖縄に来てからというものの週末は必ずと言っていいほどキャンプに出掛けます。

そこでこの記事では、手軽に行ける沖縄南部のキャンプ場をまとめていくっ!!

うちなーの方、はたまた旅行で沖縄に来られる方で、「南部のキャンプ場が知りたい!」という方はこちらの記事で沖縄南部の全てのキャンプ場をご紹介していますのでご参考にどうぞ!

料金や設備の詳細、近くのスーパー情報まで盛りだくさん!

この記事の内容
・沖縄南部のキャンプ場
・キャンプ場周辺情報
・無料キャンプ場

沖縄南部のキャンプ場【糸満編】

まずは僕の住む糸満のキャンプ場から!

①海ん道(うみんち)

海ん道

海ん道は2020年から営業を開始した、空港から最も近いキャンプ場です。

キャンプを楽しみたい方はもちろんのこと、施設内にカフェや海ブドウ掴み取り、SUP体験など様々な遊びができるのでお子さんも喜ぶこと間違いなしです!

トイレ・炊事場・水シャワー場・炭捨て場を完備しており、温水シャワーはキャンプ利用者無料となっているのがうれしい点ですね。

1泊2日の料金表はこちら(2022/01/27時点)

区画 キャンプ場 ソロ オートキャンプ場
中区画(7m*5m) 4,000円 2,000円
大区画(7m*7m) 5,000円 2,500円
オートキャンプ
(6m×13m)
5,000円

キャンプ場が車横付禁止に対して、オートキャンプ場は車の横付けがOKな区画となっています。

レンタル品も豊富で、キャンプを始めたての方でも気軽に楽しむことができるのが良いですね♪

レンタル品の種類やその他詳細情報は下記HPをご覧ください。

【基本情報】

施設HP:https://www.uminchi.com/

TEL:098-994-0016

所在地:〒901-0362 沖縄県糸満市真栄里1931

最寄りスーパー:かねひで-車で約2,3分

②ガジュマルキャンプ(糸満市観光農園)

 

【基本情報】

施設HP:https://www.facebook.com/gajumarunture/

TEL:098-851-9929

所在地:〒901-0334 沖縄県糸満市大度 摩文仁1018

最寄りスーパー:JAマート ぐしちゃん-車で約10分

③北名城ビーチ

キャンプにある程度慣れてきた方には一番おすすめのスポット。(ちなみに僕の行きつけです。)

受付は無く、誰でも自由にキャンプをすることができ、ビーチということもあり徒歩2秒で海という最高の立地です。

平日でも何組かテントを張っていて、土日になるとほぼ満席状態と賑わい具合が半端ないです。

貸し出しなどはもちろん無く管理者もいないため、道具が揃っていない人やキャンプ始めたての方は少し注意が必要ですね。

なんと、無料というにも関わらず管理されたトイレがあります!

平日でも何組かテントを張っていて、土日になるとほぼ満席状態と賑わい具合が半端ないです。

貸し出しなどはもちろん無く管理者もいないため、道具が揃っていない人やキャンプ始めたての方は少し注意が必要ですね。

【基本情報】

所在地:〒901-0351 沖縄県糸満市名城960

最寄りスーパー:かねひで-車で約5分

所在地:〒901-0362 沖縄県糸満市真栄里1931

沖縄南部キャンプ場【南城編】

 

①ユインチホテル南城

 

②くるくまキャンプサイト南城

 

③志喜屋キャンプ場

タイトルとURLをコピーしました